工和会について

工和会について

 昭和61年、工芸作家の集まりとして、漆芸の(故)佐治賢使先生(平成7年度文化勲章受賞者)を会長に、全国組織で活動する日工会が結成され、その中の東日本地区を「工和会」と称します。

 日本の工芸は日本人の持つ、優れた情緒的感性によって、世界に誇る工芸美術として独自の発展を遂げてまいりましたが、激しく揺れ動く現代社会にあって「ものをつくる」という人間本然の行為に根ざす工芸の美は私たちの心のよりどころとして、さらに豊かな展開が求められています。

 このような中にあって工和会は、より質の高い工芸を創生するため、作家の自由意志を尊重し、個性ある創作活動を通して、わが国の工芸美術の発展と文化の振興に寄与することを目的としています。

Nikkou-kai was organized in 1986 as a group of craft artists for nationwide activities, with the late Tadashi Saji (lacquer artist, recipient of the Order of Culture in 1995) serving as Chairperson. And its eastern Japan division is designated as "Kouwa-kai." Japanese crafts have been uniquely developed as world-class craft arts with an excellent emotional sensitivity that is peculiar to the Japanese. For our emotional support amid this rapidly-changing modern society, there is a growing demand of prosperous development of craft beauty that is rooted in human's natural act of "creation." Under this situation, Kouwa-kai intends to contribute to development of Japanese craft arts and advancement of our culture through unique creation activities, respecting freedom of each craft artist to create higher-quality craft arts.

このページの先頭へ
  • 工和会について
  • 会員名簿
  • イベント情報
  • 作品集
  • お問い合わせ

工芸美術 工和会

〒321-0345
栃木県宇都宮市大谷町1032

028-652-6261

028-652-6265

メールでのお問い合わせ

工芸美術
日工会東日本地区連絡事務所

イメージ

展覧会のお知らせ

MORE

イメージ

関連団体

イメージ